焼酎ブームの火付け役となった宮崎の名酒「黒霧島」
asd

黒焼酎ブームの火付け役ともなった宮崎の名酒「黒霧島」。霧島酒造90年に渡る伝統技術で作り出される黒霧島。
黒とは芋の種類ではなく黒麹の黒。芋焼酎の仕込みに使われるのは白麹ですが、黒霧島は泡盛と同じ麹菌「アスペルギルスアワモリ」を使用することで、まろやかなとろりとした口当たりが楽しめます。
芋の香りを残しつつ、高級酒のような、いわゆる芋臭さを感じさせない高品質な味わいに仕上がっているのが特徴。使用する芋は南九州で栽培される、焼酎と相性抜群の「黄金千貫」。
ロックはもちろん、水割り、お湯割りでもふわりとする芋の香り、口の中に広がるまろやかな味が楽しめます。
伝統技術で作られ続ける「黒霧島」の高品質な味わいを亀戸T-MONKEYでお楽しみください。